毎日の中のひとこと

作品の話

あきらめないで作ったバッグ

こんにちは、ぽふです。 過去の作品の投稿ばかりになっていますが、ご紹介いたします。 あきらめないで作ったバッグ 藍染、型染め、更紗など、さまざまな古布を使ったショルダーバッグです。時代物の古布も使っています。 元々、トートバッグで出品してい...
あいさつ

秋分の日の朝

こんにちは、ぽふです。 今日は秋分の日ですね。いかがお過ごしでしょうか? 夢の話 突然ですが、夢はどうしてみるのか、みなさん一度は不思議に思ったことはないでしょうか? 正夢や予知夢などという言葉がさまざまありますが、その中に「夢枕」という言...
作品の話

模倣する人の本当の姿

こんにちは。 日本の伝統芸能である能を鑑賞して、思ったことがありまして、書き綴りたいと思います。 知ったかぶりをする人 前回、「酢豆腐」という落語の演目をご紹介しました。その中に出てくる若旦那は、酸っぱくなった豆腐を食べさせられ、何も知らな...
毎日の中のひとこと

ハンドメイド作品の盗作模倣について

こんにちは、ぽふです。 久しぶりの投稿になります。みなさん、いかがお過ごしだったでしょうか? また本日からブログを再開することにしました。 にほんブログ村にようこそ にほんブログ村に登録することになりました。 このブログもとうとう、たくさん...
毎日の中のひとこと

心に愛を、心に和歌を

こんにちは、ぽふです。 『心に愛を、心に和歌を』を合言葉にしております。 思いがけないプレゼント 最近、カセットテープにハマっており、落語もカセットテープで聴いています。 手に取った時、開閉の仕方が分からず困ってしまいましたが、テープがゆっ...
毎日の中のひとこと

知りたくなかった「おしどり」の真実

わたし、このことを知って、衝撃を受けました。 なんともみなさんに言いにくいことですが、黙っていられませんでしたので書かせていただきます。 鳥のおしどり夫婦の真実 仲が良い夫婦を人間の世界では「おしどり夫婦」と呼びますが、鳥の世界では、毎年冬...
毎日の中のひとこと

今思うこと

最近はインスタよりも、X(元Twitter)をよく見ています。 たくさんの情報があって、目まぐるしいほどで、そんな時はほっこりまったりしながらお茶を飲んでいます。 お茶屋さんからの良い言葉 最近ほうじ茶を買いました。包装紙の裏にとても良い言...
毎日の中のひとこと

令和にもう一度咲いた花吹雪

こんにちは、ぽふです。 先日、「遠山の金さん」のセリフが急に思い出されて、ついつい冗談を言ってしまいました。 そんなことがあって、「遠山の金さん」をさっそく観ることにしました。 どうぞご覧ください。 現代も色あせない桜吹雪 実はわたし、初め...
毎日の中のひとこと

美味しいお菓子で幸せ気分

こんにちは、ぽふです。お土産でいただいた六花亭のお菓子を頬張っています。 六花亭のお菓子のご紹介 六花亭のお菓子は、良質な素材にこだわっているので、飽きのこない味わいで美味しさ満点です。すでに、何個か食べていますが、残っているお菓子をご紹介...