作品の話 ぽふの恩返し こんにちは、ぽふです。今日も、ブログを書いてみたいと思います。古布のジャケットいろいろな古布を組み合わせて作ったジャケットです。たくさんの刺し子をしていて、心が和む作品になりました。内布は、大漁旗を使いました。御慶(ぎょけい)以前のブログで... 2024.10.10 作品の話古今亭志ん朝
作品の話 いちごのチャームと寿都のまち こんにちは、ぽふです。最近は朝晩の冷え込みがありますので、体調管理に気をつけましょう。いちごのチャーム今日も作品のご紹介です。古布を使って、いちごのチャームを作りました。紅花染めや草木染め、藍染など使って、刺し子をしています。ほのぼのとした... 2024.10.08 作品の話民話
作品の話 柿渋染めとゆるキャラ こんにちは、ぽふです。今日は、作品紹介と北海道のゆるキャラをご紹介します。柿渋染めのバッグ柿渋染めされた古い手拭いを使って、ワンショルダーバッグを作りました。ヤケた唐草模様の風呂敷と合わせて、刺し子をしています。製作したジャケットに合わせて... 2024.10.05 作品の話毎日の中のひとこと
作品の話 古布と江戸のこころ こんにちは、ぽふです。今日は、作品紹介と江戸の人々の言葉について書いてみたいと思います。古布のパッチワークブラウス夏に製作した古布のパッチワークブラウスになります。古布の藍染、かすり、草木染めなど、古布のお好きな方には魅力的な作品になったと... 2024.10.04 作品の話毎日の中のひとこと
作品の話 御慶(ぎょけい) こんにちは、ぽふです。今日は、作品の紹介と落語の時間です。落語の時間は、少し趣向を変えてみました。紅花染めのジャケット今日の作品は、紅花染めのジャケットです。紅花染めの鮮やかな色合いが、美しい作品になりました。赤色の紅花染めの古布をメインに... 2024.10.03 作品の話古今亭志ん朝毎日の中のひとこと
いじめの話 子供を守るために こんにちは、ぽふです。今日は、いじめについて思ったことを書いてみたいと思います。いじめを変える「いじめ」というこのたった3文字が、ネットのニュースに上がるたびに、辟易(へきえき)しており、今だにそういう連中がいるんだと思っています。「連中」... 2024.10.02 いじめの話
毎日の中のひとこと 打ち出の小槌 こんにちは、ぽふです。今日は、作品の小話をしたいと思います。打ち出の小槌最近製作したジャケットの内布の絵柄です。時代物の着物をほどいて、背中の部分に配置しました。リバーシブルでも着用できます。綺麗な「打ち出の小槌」の絵柄が美しく、また巴の文... 2024.10.01 毎日の中のひとこと