古今亭志ん朝

古今亭志ん朝

粋な囃、古今亭志ん朝

こんにちは、ぽふです。1日のうちどこかで、いつも古今亭志ん朝師匠の落語を聞いています。志ん朝師匠のお人柄を落語を聴きながら、味わえること。とても幸せに思います。「御慶」「火焔太鼓」「文七元結」「おかめ団子」「愛宕山」「堀の内」など、これまで...
作品の話

ぽふの恩返し

こんにちは、ぽふです。今日も、ブログを書いてみたいと思います。古布のジャケットいろいろな古布を組み合わせて作ったジャケットです。たくさんの刺し子をしていて、心が和む作品になりました。内布は、大漁旗を使いました。御慶(ぎょけい)以前のブログで...
作品の話

御慶(ぎょけい)

こんにちは、ぽふです。今日は、作品の紹介と落語の時間です。落語の時間は、少し趣向を変えてみました。紅花染めのジャケット今日の作品は、紅花染めのジャケットです。紅花染めの鮮やかな色合いが、美しい作品になりました。赤色の紅花染めの古布をメインに...
作品の話

古布のショルダーバッグ

こんにちは、ぽふです。作品のご紹介になります。古布のショルダーこちらは、古布の藍染や型染め、縞木綿などを使いました。オリジナルの作品になり、お客様にとても喜んでいただいた作品になります。今日のひとことにほんブログ村に登録して、一週間が経ちま...
作品の話

藍染のベスト

こんにちは、ぽふです。本日も作品のご紹介です。以前製作した作品をご紹介する機会がありませんでしたので、その機会に恵まれてよかったです。藍染のベストこちらは、古布の藍染や型染めを使って製作したベストです。オリジナルの作品になり、私の人気商品の...
作品の話

紅花染めのショルダーバッグ

こんにちは、ぽふです。今日も作品のご紹介です。紅花染めのショルダー こちらは、紅花染めの古布のハギレを生かした作品です。さまざまな赤色の紅花染めをふんだんに使って、作り上げています。持ち手も、オリジナルの商品でリボンで結ぶタイプです。お好み...
古今亭志ん朝

紅花と山形生まれの祖父

こんにちは、ぽふです。今日はわたしのルーツについて書きたいと思います。山形生まれの祖父私の祖父は山形出身です。祖父は背が高く、骨格はがっしりとした体格で、それでいて穏やかで温かで愛情深い人でした。人に媚びることを嫌う気骨精神がある人で、わた...
古今亭志ん朝

笑う門には、福来たる

こんにちは、ぽふです。今日は、春のあたたかさが心地良い日です。今日は、今夢中になっている落語家について語りたいと思います。三代目 古今亭志ん朝たくさんの落語家がいる中で、輝かしい存在の三代目 古今亭志ん朝師匠。現在は、空席になっています。志...