北海道のこと シベリア抑留で戦死した大叔父 こんにちは、ぽふです。今日は最近のニュースにもある「選択的夫婦別姓制度」について、ずっと思っていたことがありましたので、書きたいと思います。選択的夫婦別姓制度を推進したい方の中には、そもそも戸籍制度を廃止すべきという声が上がっているそうです... 2024.12.23 北海道のこと家族のこと
北海道のこと 寿都のおばちゃんの飯寿司 こんにちは、ぽふです。昨日わかったことですが、北海道寿都町の町長が、核のごみの最終処分選定手続きの第2段階に当たる「概要調査」への移行について、北海道の鈴木知事が反対の意向を正式発表した場合、住民投票を行わないとの考えを13日に示したそうで... 2024.12.14 北海道のこと家族のこと
北海道のこと お年寄りにあったかい冬を こんにちは、ぽふです。寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?北海道も日本海側で局地的な大雪が続いており、交通障害や水道管の凍結など、さまざまな備えをしましょう。朝から雪かきをする人も多いですが、しっかりと寒さ対策など、体を大切に... 2024.12.13 北海道のこと
あいさつ 新たな始まりに こんにちは、ぽふです。今日はお知らせがあって、ブログを書いています。このブログは、主に古布作品をご紹介するブログです。古布の良さを自分なりに発信したいと思って始めましたが、政治的なことも大切な情報だと思って書かせていただきました。いろんな信... 2024.11.29 あいさつ作品の話北海道のこと毎日の中のひとこと
作品の話 いなせなジャケットと木曽節 こんにちは、ぽふです。今日は、北海道の問題はお休みして、最近作った作品をご紹介します。古布のジャケット先日、古布のジャケットを作りました。作っているうちに粋な感じに仕上がり、「粋でいなせ」は作ろうと思って作れるものではないことを改めて思いま... 2024.11.21 作品の話北海道のこと
北海道のこと 天命を待つ こんにちは、ぽふです。今年の秋口にお参りにいった、近くの小樽の神社をご紹介します。小樽市春香町にある張碓稲荷神社です。17世紀に創建された歴史ある神社で、御祭神は、保食神と豊受大神になります。1985年、和宇尻稲荷神社と合祀された際に、豊受... 2024.11.20 北海道のこと
北海道のこと 北海道の民意のちから こんにちは、ぽふです。北海道の民意のちから今、北海道には数えきれないほどの自然破壊、環境破壊の問題があります。有害物を含む新幹線のトンネル発生土。川に排水しているようで、清流がドブ川になっています。黒松内町に流れる川は水枯れし、トンネル工事... 2024.11.19 北海道のこと
作品の話 紅花染めのジャケット こんにちは、ぽふです。久しぶりの投稿になります。紅花染めのジャケット新作の紅花染めのジャケットです。これで紅花染めのジャケットは3作品目になりますが、内布はアンティークの木綿古布を使いました。現代にはない肌触りで、さらっとしています。立涌(... 2024.11.03 作品の話北海道のこと毎日の中のひとこと